ご挨拶
- 2018/04/22
- 04:27
本記事をもって当ブログは、過去記事の編集及びコメント返信を除いて更新を終了します。今まで記事に興味を持ってくださった方々、意見をくださった方々、アンテナ等に登録してくださった方々本当にありがとうございました。...
壁コケコ始動積み展開
- 2018/04/21
- 18:30

構築を紹介します。構築の要点・壁下のメガボーマンダ展開ここしばらくカバマンダの並びが非常に素晴らしい結果を出しており、展開マンダの強さが改めて証明されている一方、カバマンダへのメタも進んでおり、それを使って勝つのは徐々に難しくなってきている。そこで、カバマンダ以外の(現時点では十分なメタが貼られていない)マンダ展開を使うことで、非常に強力な展開を比較的高い割合で成功させられるのではないかと考え、そ...
【Boss Rush使用構築】激流ゲッコウガ軸ガルランド崩し
- 2018/02/19
- 23:03

ここしばらく使っていた構築を紹介します。構築の要点・激流水Zゲッコウガの強力な崩し性能本構築は、激流で水Zを持ったの非常に強力な崩し性能に着目するところからスタートし、それを最大限活かせる並びを作ることを目標とした。この型の魅力は、崩し性能の他にも高い火力とSによる対面性能や展開阻止性能が挙げられるが、いずれも(カノンの反動が気にならない場合など特定の場面を除いて)Z技ありきの性能をしているため確実に...
メガバンギラス
- 2018/02/13
- 22:06

絡み等、相性補完を重視したサイクルを全般的に崩せるのではないかと期待してこのポケモンを補完として採用することを一時期考えていたのですが、そのときに考えていた技構成に関する考察をせっかくなので記録として残しておこうかと思います。前提として龍舞@3の構成とし、@3に入る技候補はエッジ/噛み砕く/冷凍パンチ/炎のパンチ/地震/身代わりとします。また上述の通り、主にドラン絡み等の受け志向の強いサイクルによく採...
メガ雑感
- 2018/01/23
- 21:17

シーズン7お疲れさまでした。大体のメガに対してある程度の理解が出来てきたような気がするので、思ったことをちょっと書いてみようと思います。単純な性能に関してはほぼ間違いなく一番。タイプ相性上不利な相手すら起点にしかねない圧倒的な数値は6世代のガルーラを彷彿とさせるが、ガルーラとの最大の違いは、このポケモンは運負けする側のポケモンであること。安定打点を選択するだけで相手が勝手に凍ったり麻痺ったりしていた...
好きなポケモンBGM10選
- 2017/12/16
- 15:14
暇なときに自分で聴く用兼布教宣伝用。挙げる順番と好きな順位に関係はありません。たまにはこういうゆるい記事も書いていきたいですね。1.戦闘!ゼルネアス・イベルタルXYでレートに潜るときは毎回選んでた曲。USMでまた聴けるようになってうれしいです。2.戦闘!ディアルガ・パルキアORASで毎回聴いてたやつ。こちらもUSMで選べるようになりましたね。3.戦闘!四天王 (サン・ムーン)SMで毎回(以下略四天王のBGMは3世代や5世代...
構築記事に望むこと
- 2017/11/15
- 21:06

まえがき私が記事を書く際は、一定期間(場合によって1時間だったり数週間だったり時には数か月)何をどの順番で書くかを頭の中で考え、ある程度纏まったと感じたら一気に書き上げてしまうケースが多いです。今回の記事もその例に洩れず、シーズン5の辺りからなかなか纏まらないなぁと思いながらも温めており、USMまでの1週間レートに潜れないことを知った時に「その期間までに纏めて公開するぞ!」と意気込んでいました。しかしな...
【シーズン6使用構築】数値サイクル【最高最終2104】
- 2017/11/10
- 20:31

シーズン6お疲れ様でした。使っていた構築を紹介します。思考前期の構築記事の最後に記載した下図の思考が構築のスタート。このループを抜けた構築を組むことを目標とした。まず大まかな方針として、ループから脱せそうな思考の軸は以下の2つが有力であると考えられる。・多様化する構築に対しても対応できるサイクル構築。・ミミッキュで止まらない積み(展開)構築。これらを満たしそうな構築をそれぞれ試作して運用してみたところ...